トロピカルぬらりひょんが一押しする絶対お得な中古パソコン情報を毎週更新しています。「こちらからどうぞ。」
昔、昔の沖縄のお話です。
ハイサイ。
ネットでお小遣い!
ワシはな、日本の妖怪の長をしておる「ぬらりひょん」じゃ。年寄りでな。もういくつになったか忘れてしもうた。
500歳までは数えていたが、八女の都が落ちてからは、もう、数えるのをやめてしもうた。
人間たちは赤ん坊のみたいに、自分のご先祖様のことを覚えちょらん。だから、1300年前より昔のことは知らんのじゃ。
情けないのう。タカチホの暖かいクニからワキョウへ逃げたのよ。少しは暖かいかなのうと思うてな。
アスカキョウやらフジワラキョウだの落ち着かん奴らじゃて。
ワシはな、静かに暮らそうと思うてな、ヘイジョウキョウが出来た頃にエゾチへ隠遁したのよ。
寒さが厳しゅうなったので、少年妖怪の「キジムナー」に呼んでもらったのがここじゃ。
「うちなー」はいいところじゃ。でな。すこうしづつ、こちらの本当にあった話をしちゃろと思うてな。
「ハイサイ」はな、うちなわ(おきなわ「ウチナー」)の男の挨拶じゃ。オナゴさんは「ハイタイ」だから気をつけておくれ。
睡なった。また今度ここでお話してあげよう。
トロピカルぬらりひょんが一押しする絶対お得な中古パソコン情報を毎週更新しています。「こちらからどうぞ。」
-
沖縄のウマクーのお話
-
沖縄の星の砂は星の子供のお遺骨じゃ
-
沖縄の天女の羽衣じゃ
-
沖縄の鬼餅の話
-
小浜島のジュゴン
-
与那国島の猫小(まやぐぁー)
-
沖縄の五穀の話(黄金の種瓜」
-
琉球を統一する尚巴志王
-
水納島の伝説
-
渡名喜島の入砂島の山羊神
-
渡嘉敷の馬鹿力大男の話(終戦の日平和祈念追悼)
-
津堅島のはじまり
-
久米島の王子「笠末若茶良(がさしわかちゃら)」の話
沖縄の頼もしい奴ら。
トロピカルぬらりひょんも彼らに、いろいろやってもらいましたよ。
いい仕事するナイス・ガイ集団「サノハタ」
沖縄県沖縄市の住宅改修工事・リフォーム工事のサノハタは、沖縄本島内全域で水廻りのリフォーム、外壁塗装工事・防水工事などのリフォーム工事全般やエコポイントを適用した住宅改修工事、店舗改修・改装工事をおこなっています。住まいも店舗も工事のことならサノハタへご相談ください。